空手の試合に不可欠なもの、それは選手です。それと同時にその選手を生かすも殺すも 審判と言えるのです。
さばく審判は、わき役でありながら、選手の命がけのこれまでの努力と技量すべてを 何一つ見逃すまいと、どんな些細な音もどんな些細な気魄も見逃すことなく、そして主役である選手とその試合を感動の頂点に持っていくのが、審判の役割と言っていいでしょう。 そういう意味で、命がけのもう一つの主役なのです。
けして即席ではできない、重要な役割を持っています。
格調ある試合には格調ある審判が必ず存在 するものである。
当協会の志と夢は、空手が野球やサッカーや相撲のように一つになることなのです。
そのためには、空手に生きる人々が、一人でも多くその役割に賛同していただき、ライセンスを
取得や、選抜主催を我々とともに活動し、行っていただけることを願っています。
審判試験は随時受け付けをしていますので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
◆ルール
少年少女 ジュニアルール
この映像は、少年少女のルールです。一般には適用しないルールもあります。
ジュニアルールを絵と文章で説明しています。 ジュニアルール.pdf
一般 ルール(English) ルール2010.pdf